SSブログ

Citrix Hypervisor(XenServer)のアップデートパッチ その4(Citrix Hypervisor 8.2、2021/10/02) [仮想化]

Citrix HypervisorのExpressエディションは無償で利用可能です。インストールまでの敷居(初期登録)などは大変ですが、ESXiと異なりドライバも多く、基本的にハードウェア環境をえり好みしないので、総合的な使い勝手は決して悪くないのではないかと思っています。

Citrix Hypervisorのアップデートパッチに関するお話です。正直なところ、何が正解なのかよく分かっていません。まず、GUIツールであるXenCenter上に以下のように適用されているパッチと、未適用のパッチが表示されます。
20211002_CitrixHyper_01.png


XenCenterのメニューから「アップデートのインストール」を選び、以下のように遷移することができるのですが、パッチを適用しようとすると以下のようにエラーで失敗してしまいます。
20211002_CitrixHyper_02.png

20211002_CitrixHyper_03.png

20211002_CitrixHyper_04.png


アプリケーションログを見ても、以下のようになっています。ダウンロードしたテンポラリファイルがうまく認識できていないのか、ZIP展開できていないのか、ISOファイルの抽出に失敗しているように見えますが、我々はどうしようもできません。
2021-10-02 20:39:04,840 INFO  XenAdmin.Actions.DownloadAndUnzipXenServerPatchAction [33] - Downloading update 'XS82E028' (from 'https://fileservice.citrix.com/direct/download/secured/support/article/CTX318325/downloads/XS82E028.zip') to 'C:\Users\xxxxxx\Application\Temp\tmpC97D.tmp'
2021-10-02 20:39:07,610 INFO  XenAdmin.Actions.DownloadAndUnzipXenServerPatchAction [33] - The downloaded archive does not contain a file with any of the following extensions: .ISO
2021-10-02 20:39:07,610 INFO  Audit [33] - Operation success: DownloadAndUnzipXenServerPatchAction: Connection unknown: 完了
2021-10-02 20:39:07,611 ERROR XenAdmin.Wizards.PatchingWizard.AutomatedUpdatesBasePage [33] - Failed to carry out plan XS82E028 をダウンロードしています (1.2 MB/1.2 MB)... エラー。.
System.Exception: アップデート ファイルを特定できません。詳しくは、アプリケーション ログを参照してください。


であればということで、パッチを手動ダウンロードして適用させようとしますが、なぜか適用できるサーバがグレーアウトされてしまって適用できません。
20211002_CitrixHyper_05-.png

20211002_CitrixHyper_06.png


こうなったものは、適用できないものと諦めていたのですが、どうやら違うようです。

その5へ続く。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ConoHaに引っ越しました その1(2021/09/04) [仮想化]

引っ越し先はConoHaです。移行準備もあったので、契約期間は2ヶ月ぐらいオーバーラップさせました。

■お名前.com VPS
月額 ¥985
CPU 2コア
メモリ 1GB
HDD 100GB(not SSD)

■ConoHa
月額 ¥968
CPU 2コア
メモリ 1GB
HDD 100GB(SSD)

といった感じでスペックはほぼ同等です。ConoHaは25%OFFキャンペーンを適用しているので、実質月額¥723ですね。同じGMO系列ですが、基盤は異なるようで、OpenBSDを含むBSD系を正式サポートしている上に、実際のdmesgとしても違いがあります。

お名前.com VPS / OpenBSD 6.9R
OpenBSD 6.9 (GENERIC.MP) #473: Mon Apr 19 10:40:28 MDT 2021
deraadt@amd64.openbsd.org:/usr/src/sys/arch/amd64/compile/GENERIC.MP
real mem = 1056952320 (1007MB)
avail mem = 1009582080 (962MB)
random: good seed from bootblocks
mpath0 at root
scsibus0 at mpath0: 256 targets
mainbus0 at root
bios0 at mainbus0: SMBIOS rev. 2.4 @ 0x3ffffec0 (11 entries)
bios0: vendor Seabios version "0.5.1" date 01/01/2007
bios0: Red Hat KVM
acpi0 at bios0: ACPI 1.0
acpi0: sleep states S3 S4 S5
acpi0: tables DSDT FACP SSDT APIC SSDT
acpi0: wakeup devices
acpitimer0 at acpi0: 3579545 Hz, 24 bits
acpimadt0 at acpi0 addr 0xfee00000: PC-AT compat
cpu0 at mainbus0: apid 0 (boot processor)
cpu0: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7700 @ 2.40GHz, 576.48 MHz, 06-0f-0b
cpu0: FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CFLUSH,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS,SSE3,SSSE3,CX16,HV,NXE,LONG,LAHF,PERF,MELTDOWN
cpu0: 64KB 64b/line 2-way I-cache, 64KB 64b/line 2-way D-cache, 512KB 64b/line 16-way L2 cache
cpu0: ITLB 255 4KB entries direct-mapped, 255 4MB entries direct-mapped
cpu0: DTLB 255 4KB entries direct-mapped, 255 4MB entries direct-mapped
cpu0: smt 0, core 0, package 0
mtrr: Pentium Pro MTRR support, 8 var ranges, 88 fixed ranges
cpu0: apic clock running at 1000MHz
cpu1 at mainbus0: apid 1 (application processor)
cpu1: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7700 @ 2.40GHz, 442.30 MHz, 06-0f-0b
cpu1: FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CFLUSH,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS,SSE3,SSSE3,CX16,HV,NXE,LONG,LAHF,PERF,MELTDOWN
cpu1: 64KB 64b/line 2-way I-cache, 64KB 64b/line 2-way D-cache, 512KB 64b/line 16-way L2 cache
cpu1: ITLB 255 4KB entries direct-mapped, 255 4MB entries direct-mapped
cpu1: DTLB 255 4KB entries direct-mapped, 255 4MB entries direct-mapped
cpu1: smt 0, core 0, package 1
ioapic0 at mainbus0: apid 0 pa 0xfec00000, version 11, 24 pins
acpiprt0 at acpi0: bus 0 (PCI0)
"ACPI0006" at acpi0 not configured
acpipci0 at acpi0 PCI0
acpicmos0 at acpi0
"ACPI0007" at acpi0 not configured
"ACPI0007" at acpi0 not configured
acpicpu0 at acpi0: C1(@1 halt!)
acpicpu1 at acpi0: C1(@1 halt!)
pvbus0 at mainbus0: KVM
pvclock0 at pvbus0
pci0 at mainbus0 bus 0
pchb0 at pci0 dev 0 function 0 "Intel 82441FX" rev 0x02
pcib0 at pci0 dev 1 function 0 "Intel 82371SB ISA" rev 0x00
pciide0 at pci0 dev 1 function 1 "Intel 82371SB IDE" rev 0x00: DMA, channel 0 wired to compatibility, channel 1 wired to compatibility
atapiscsi0 at pciide0 channel 0 drive 0
scsibus1 at atapiscsi0: 2 targets
cd0 at scsibus1 targ 0 lun 0:  removable
cd0(pciide0:0:0): using PIO mode 4, DMA mode 2
pciide0: channel 1 disabled (no drives)
uhci0 at pci0 dev 1 function 2 "Intel 82371SB USB" rev 0x01: apic 0 int 11
piixpm0 at pci0 dev 1 function 3 "Intel 82371AB Power" rev 0x03: apic 0 int 9
iic0 at piixpm0
iic0: addr 0x18 00=4c 01=4c 02=4c 03=4c 04=4c 05=4c 06=4c 07=4c 08=4c 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x19 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x1a 00=4c 01=4c 02=4c 03=4c 04=4c 05=4c 06=4c 07=4c 08=4c 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x1b 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x1c 0f=06 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x1d 0f=06 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x1e 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x1f 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x20 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x21 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x22 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x23 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x24 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x25 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x26 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x27 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x28 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c 4f=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x29 00=4c 01=4c 02=4c 03=4c 04=4c 05=4c 06=4c 07=4c 08=4c 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c 4f=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x2a 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c 4f=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x2b 00=4c 01=4c 02=4c 03=4c 04=4c 05=4c 06=4c 07=4c 08=4c 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c 4f=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x2c 00=4c 0e=4c 16=4c 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c 4f=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x2d 00=4c 04=4c 0e=4c 16=4c 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c 4f=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x2e 00=4c 04=4c 0e=4c 16=4c 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c 4f=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x2f 00=4c 0e=4c 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c 4f=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x48 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x49 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x4a 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x4b 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x4c 00=4c 01=4c 02=4c 03=4c 04=4c 05=4c 06=4c 07=4c 08=4c 3e=4c 40=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c 4f=4c 58=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x4d 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
iic0: addr 0x4e 00=00 01=00 02=00 03=00 04=00 05=00 06=00 07=00 08=00 3e=4c 48=4c 4a=4c 4e=4c fc=4c fe=4c words 00=ffff 01=ffff 02=ffff 03=ffff 04=ffff 05=ffff 06=ffff 07=ffff
vga1 at pci0 dev 2 function 0 "Cirrus Logic CL-GD5446" rev 0x00
wsdisplay0 at vga1 mux 1: console (80x25, vt100 emulation)
wsdisplay0: screen 1-5 added (80x25, vt100 emulation)
virtio0 at pci0 dev 3 function 0 "Qumranet Virtio Network" rev 0x00
vio0 at virtio0: address 00:00:00:00:00:00
virtio0: msix shared
virtio1 at pci0 dev 4 function 0 "Qumranet Virtio Storage" rev 0x00
vioblk0 at virtio1
scsibus2 at vioblk0: 1 targets
sd0 at scsibus2 targ 0 lun 0: 
sd0: 20480MB, 512 bytes/sector, 41943040 sectors
virtio1: msix shared
virtio2 at pci0 dev 5 function 0 "Qumranet Virtio Storage" rev 0x00
vioblk1 at virtio2
scsibus3 at vioblk1: 1 targets
sd1 at scsibus3 targ 0 lun 0: 
sd1: 81920MB, 512 bytes/sector, 167772160 sectors
virtio2: msix shared
virtio3 at pci0 dev 6 function 0 "Qumranet Virtio Memory Balloon" rev 0x00
viomb0 at virtio3
virtio3: apic 0 int 10
isa0 at pcib0
isadma0 at isa0
fdc0 at isa0 port 0x3f0/6 irq 6 drq 2
com0 at isa0 port 0x3f8/8 irq 4: ns16550a, 16 byte fifo
pckbc0 at isa0 port 0x60/5 irq 1 irq 12
pckbd0 at pckbc0 (kbd slot)
wskbd0 at pckbd0: console keyboard, using wsdisplay0
pms0 at pckbc0 (aux slot)
wsmouse0 at pms0 mux 0
pcppi0 at isa0 port 0x61
spkr0 at pcppi0
usb0 at uhci0: USB revision 1.0
uhub0 at usb0 configuration 1 interface 0 "Intel UHCI root hub" rev 1.00/1.00 addr 1
uhidev0 at uhub0 port 1 configuration 1 interface 0 "QEMU QEMU USB Tablet" rev 1.00/0.00 addr 2
uhidev0: iclass 3/0
ums0 at uhidev0: 3 buttons, Z dir
wsmouse1 at ums0 mux 0
vscsi0 at root
scsibus4 at vscsi0: 256 targets
softraid0 at root
scsibus5 at softraid0: 256 targets
root on sd0a (13ac41eecb767749.a) swap on sd0b dump on sd0b
fd0 at fdc0 drive 0: density unknown
fd1 at fdc0 drive 1: density unknown



ConoHa VPS / OpenBSD 6.9R
OpenBSD 6.9 (GENERIC.MP) #473: Mon Apr 19 10:40:28 MDT 2021
deraadt@amd64.openbsd.org:/usr/src/sys/arch/amd64/compile/GENERIC.MP
real mem = 1056817152 (1007MB)
avail mem = 1009459200 (962MB)
random: good seed from bootblocks
mpath0 at root
scsibus0 at mpath0: 256 targets
mainbus0 at root
bios0 at mainbus0: SMBIOS rev. 2.8 @ 0xf6130 (10 entries)
bios0: vendor SeaBIOS version "1.11.0-2.el7" date 04/01/2014
bios0: Fedora Project OpenStack Nova
acpi0 at bios0: ACPI 1.0
acpi0: sleep states S5
acpi0: tables DSDT FACP APIC
acpi0: wakeup devices
acpitimer0 at acpi0: 3579545 Hz, 24 bits
acpimadt0 at acpi0 addr 0xfee00000: PC-AT compat
cpu0 at mainbus0: apid 0 (boot processor)
cpu0: Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2670 v3 @ 2.30GHz, 334.70 MHz, 06-3f-02
cpu0: FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CFLUSH,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS,SSE3,PCLMUL,SSSE3,FMA3,CX16,PCID,SSE4.1,SSE4.2,x2APIC,MOVBE,POPCNT,DEADLINE,AES,XSAVE,AVX,F16C,RDRAND,HV,NXE,PAGE1GB,RDTSCP,LONG,LAHF,ABM,PERF,FSGSBASE,TSC_ADJUST,BMI1,AVX2,SMEP,BMI2,ERMS,INVPCID,UMIP,IBRS,IBPB,STIBP,SSBD,ARAT,XSAVEOPT,MELTDOWN
cpu0: 64KB 64b/line 2-way I-cache, 64KB 64b/line 2-way D-cache, 512KB 64b/line 16-way L2 cache
cpu0: ITLB 255 4KB entries direct-mapped, 255 4MB entries direct-mapped
cpu0: DTLB 255 4KB entries direct-mapped, 255 4MB entries direct-mapped
cpu0: smt 0, core 0, package 0
mtrr: Pentium Pro MTRR support, 8 var ranges, 88 fixed ranges
cpu0: apic clock running at 999MHz
cpu1 at mainbus0: apid 1 (application processor)
cpu1: Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2670 v3 @ 2.30GHz, 400.23 MHz, 06-3f-02
cpu1: FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CFLUSH,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS,SSE3,PCLMUL,SSSE3,FMA3,CX16,PCID,SSE4.1,SSE4.2,x2APIC,MOVBE,POPCNT,DEADLINE,AES,XSAVE,AVX,F16C,RDRAND,HV,NXE,PAGE1GB,RDTSCP,LONG,LAHF,ABM,PERF,FSGSBASE,TSC_ADJUST,BMI1,AVX2,SMEP,BMI2,ERMS,INVPCID,UMIP,IBRS,IBPB,STIBP,SSBD,ARAT,XSAVEOPT,MELTDOWN
cpu1: 64KB 64b/line 2-way I-cache, 64KB 64b/line 2-way D-cache, 512KB 64b/line 16-way L2 cache
cpu1: ITLB 255 4KB entries direct-mapped, 255 4MB entries direct-mapped
cpu1: DTLB 255 4KB entries direct-mapped, 255 4MB entries direct-mapped
cpu1: smt 0, core 0, package 1
ioapic0 at mainbus0: apid 0 pa 0xfec00000, version 11, 24 pins
acpiprt0 at acpi0: bus 0 (PCI0)
"ACPI0006" at acpi0 not configured
acpipci0 at acpi0 PCI0
acpicmos0 at acpi0
"PNP0A06" at acpi0 not configured
"PNP0A06" at acpi0 not configured
"PNP0A06" at acpi0 not configured
"QEMU0002" at acpi0 not configured
"ACPI0010" at acpi0 not configured
acpicpu0 at acpi0: C1(@1 halt!)
acpicpu1 at acpi0: C1(@1 halt!)
cpu0: using Broadwell MDS workaround
pvbus0 at mainbus0: KVM
pvclock0 at pvbus0
pci0 at mainbus0 bus 0
pchb0 at pci0 dev 0 function 0 "Intel 82441FX" rev 0x02
pcib0 at pci0 dev 1 function 0 "Intel 82371SB ISA" rev 0x00
pciide0 at pci0 dev 1 function 1 "Intel 82371SB IDE" rev 0x00: DMA, channel 0 wired to compatibility, channel 1 wired to compatibility
pciide0: channel 0 disabled (no drives)
atapiscsi0 at pciide0 channel 1 drive 1
scsibus1 at atapiscsi0: 2 targets
cd0 at scsibus1 targ 0 lun 0:  removable
cd0(pciide0:1:1): using PIO mode 4, DMA mode 2
uhci0 at pci0 dev 1 function 2 "Intel 82371SB USB" rev 0x01: apic 0 int 11
piixpm0 at pci0 dev 1 function 3 "Intel 82371AB Power" rev 0x03: apic 0 int 9
iic0 at piixpm0
vga1 at pci0 dev 2 function 0 "Bochs VGA" rev 0x02
wsdisplay0 at vga1 mux 1: console (80x25, vt100 emulation)
wsdisplay0: screen 1-5 added (80x25, vt100 emulation)
virtio0 at pci0 dev 3 function 0 "Qumranet Virtio Network" rev 0x00
vio0 at virtio0: address 00:00:00:00:00:00
virtio0: msix shared
virtio1 at pci0 dev 4 function 0 "Qumranet Virtio Console" rev 0x00
virtio1: no matching child driver; not configured
virtio2 at pci0 dev 5 function 0 "Qumranet Virtio Storage" rev 0x00
vioblk0 at virtio2
scsibus2 at vioblk0: 1 targets
sd0 at scsibus2 targ 0 lun 0: 
sd0: 102400MB, 512 bytes/sector, 209715200 sectors
virtio2: msix shared
virtio3 at pci0 dev 6 function 0 "Qumranet Virtio Memory Balloon" rev 0x00
viomb0 at virtio3
virtio3: apic 0 int 10
isa0 at pcib0
isadma0 at isa0
fdc0 at isa0 port 0x3f0/6 irq 6 drq 2
com0 at isa0 port 0x3f8/8 irq 4: ns16550a, 16 byte fifo
com1 at isa0 port 0x2f8/8 irq 3: ns16550a, 16 byte fifo
pckbc0 at isa0 port 0x60/5 irq 1 irq 12
pckbd0 at pckbc0 (kbd slot)
wskbd0 at pckbd0: console keyboard, using wsdisplay0
pms0 at pckbc0 (aux slot)
wsmouse0 at pms0 mux 0
pcppi0 at isa0 port 0x61
spkr0 at pcppi0
usb0 at uhci0: USB revision 1.0
uhub0 at usb0 configuration 1 interface 0 "Intel UHCI root hub" rev 1.00/1.00 addr 1
uhidev0 at uhub0 port 1 configuration 1 interface 0 "QEMU QEMU USB Tablet" rev 2.00/0.00 addr 2
uhidev0: iclass 3/0
ums0 at uhidev0: 3 buttons, Z dir
wsmouse1 at ums0 mux 0
vscsi0 at root
scsibus3 at vscsi0: 256 targets
softraid0 at root
scsibus4 at softraid0: 256 targets
root on sd0a (b1b56fef9df9d441.a) swap on sd0b dump on sd0b
fd0 at fdc0 drive 1: density unknown


dmesgまわりは新しいせいかConoHaの方がすっきりしている感じです。


タグ:VPS conoha
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お名前.com VPSを解約しました (2021/09/02) [仮想化]

お名前.com VPSを解約しました。

基盤がかなり老朽化しており、特にディスクアクセスが圧倒的に遅いです。測ったことはありませんが、体感的な実効速度として100KB/s未満です。まあこれには運もあって、同じ基盤にヘビーユーザがいれば悪影響を受けてしまうのですが、それにしても遅い。

また、基盤自体が老朽化しており、相当古いKVMのバージョンを使っているのではないかと思います。私が2015年ぐらいから利用しており、基盤のアップグレードはなかったので、当時のままの基盤なんだろうと思います。
IPv6に対応していないのも時代遅れですね。

というわけで乗りかえることにしました。
行き先はConoHaです。まあ同じGMO系列なんですけどね。こちらはSSD、IPv6対応を謳っています。
・メモリ 1GB
・CPU 2コア
・SSD 100GB
といった下位プランです。OpenBSDを動かすにはちょうど良い感じです。お名前.com VPSはOpenBSDは公式にサポートしていませんが、ConoHaは公式サポートOSにOpenBSDがいます。この点もグッド。

2020_spring-2560_1440.jpg


新しい門出に乾杯!

…と思ったら、移行後にお名前.com VPS リニューアルのお知らせが届きました。ちょっと遅かったですね。
https://www.onamae-server.com/vps/migration/




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Ctrix Hypervisor版 vSwitch その2 (2021/04/09) [仮想化]

仮想スイッチの良いところ、それはオーバーヘッドの小さい通信環境を作ることができることです。OpenBSDで仮想NICを仮想スイッチに接続し、OpenBSD間でiperfのスループット測定を実施してみました。
未チューニングですが、ざっと見る限り1Gbps以上のスループットが出ており、さらに物理ネットワークに負荷がかからないことを考えると、VM間の通信は仮想スイッチ経由にした方が良いようですね。
OpenBSD2# iperf3 -c 172.31.255.101 -p 5000 -w 1M
Connecting to host 172.31.255.101, port 5000
[  5] local 172.31.255.100 port 1915 connected to 172.31.255.101 port 5000
[ ID] Interval           Transfer     Bitrate
[  5]   0.00-1.00   sec   159 MBytes  1.33 Gbits/sec
[  5]   1.00-2.00   sec   153 MBytes  1.28 Gbits/sec
[  5]   2.00-3.00   sec   168 MBytes  1.41 Gbits/sec
[  5]   3.00-4.00   sec   150 MBytes  1.26 Gbits/sec
[  5]   4.00-5.00   sec   163 MBytes  1.37 Gbits/sec
[  5]   5.00-6.00   sec   150 MBytes  1.26 Gbits/sec
[  5]   6.00-7.00   sec   145 MBytes  1.22 Gbits/sec
[  5]   7.00-8.00   sec   168 MBytes  1.41 Gbits/sec
[  5]   8.00-9.00   sec   143 MBytes  1.20 Gbits/sec
[  5]   9.00-10.00  sec   166 MBytes  1.39 Gbits/sec
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval           Transfer     Bitrate
[  5]   0.00-10.00  sec  1.53 GBytes  1.31 Gbits/sec                  sender
[  5]   0.00-10.19  sec  1.53 GBytes  1.29 Gbits/sec                  receiver

iperf Done.




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Ctrix Hypervisor版 vSwitch その1 (2021/04/05) [仮想化]

ESXiにはvSwitchという概念があり、仮想環境内に仮想的なL2スイッチを作ることができます。これにより仮想サーバ間を仮想的なL2スイッチで接続し、オーバーヘッドの小さい通信環境を作ることができます。
Ctrix Hypervisorでは有償版のみの対応かと思っていたのですが、無償版でもCLI上で作ることができるようです。sshログインして、このコマンドを実行してください。「xe network-create name-label=xxxx」
https://docs.citrix.com/ja-jp/citrix-hypervisor/networking/manage.html

20210404_Citrix-vSwitch.png


仮想サーバにNICを追加し、仮想スイッチに足を出すことでいろいろと遊べそうです。私はFreeBSDとCentOSを仮想スイッチで接続し、rsync用ネットワークを作ってみました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Citrix Hypervisor(XenServer)のアップデートパッチ その3(Citrix Hypervisor 8.2、2021/01/31) [仮想化]

こうなってしまっては、きちんと起動するバージョンを順に探すしかありません。インストールにISOイメージを焼く必要がありますが、こういうときはBlu-ray-REってディスクの再利用ができて便利ですよね。

結果は、以下のようになりました。過去8.0をクリーンインストールし、8.1、8.2とバイナリアップデートを行ってきたわけですが、運が良かっただけかもしれませんね。結局リカバリには、8.0を起点としたアップグレードを行っていくことになりそうです。(当初目的からして意味なし)
 8.2 → 途中で止まる
 8.1 → 途中で止まる
 8.0 → すんなり立ち上がる

ついでに8.0にXenCenterで接続し、Citrix Hypervisorのパッチ適用を試してみましたが「アップデート ファイルを特定できません。」は変わりませんでした。
とりあえず8.0から8.2にバイナリアップデートを行い、起動させてみると…途中で止まりました。止まる部分のメッセージをGoogle検索してみましたが、Ubuntuの事例ばかりが引っかかるようです。

…困ったな、とWebで事例等の調べ物をしていたとき、
 起動しました。
いつもの管理画面になっていました。

結論としては、
 起動にすごく時間かかる。
でした。

以前運用していた8.2ではここまで時間を要した記憶はないのですが、少なくとも現状の実機環境では時間が掛かるようです。ハード環境を変えたわけではないので、これはどうしようもないですね。8.0ではラグなくスムーズに立ち上がった一方、8.2では例のメッセージあたりで10分~15分ほど待たないといけないようです。(止まる場所もランダム性があり、ハードディスクの読み書きもないため、フリーズしているようにしか見えない)

もしかしたら当時の自分は分かっていたのかもしれませんが、常時起動でここまで長く安定状態が続くと、注意事項があっても忘れてしまいますね。自分から自分への継承はやはりすごく大事です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Citrix Hypervisor(XenServer)のアップデートパッチ その2(Citrix Hypervisor 8.2、2021/01/30) [仮想化]

Citrix Hypervisorのパッチ適用で問題が出る件、私が8.0をインストールし、8.1、8.2とバイナリアップグレードしてきたので環境が腐ってしまったのでは?と思ってました。念のため最初にXenCenter for Windows(こちらも8.0、8.1、8.2と上書きアップグレードを経由)を消して再導入しましたが、やはり変化なし。

本体側のクリーンインストールをするため、Citrix Hypervisor上のFreeBSDだけバックアップ待避(エクスポート)しておくことにしました。FreeBSD環境は主にファイルサーバに使っています。
エクスポートさせようとすると、なんと2.6TBの出力先容量を要求され、目の玉が飛び出るような衝撃でした。まあ確かに2TBの物理ディスク2本に対しそれぞれ仮想ディスク1.3TBを作成し、仮想ディスク2本をgmirrorでミラーリングしているので単純計算しては正しいです。ただそんな容量を確保できないですしミラーリングなので内容は同じです。
仕方ないので仮想ディスクを1本アンマウントし、その状態でエクスポートさせました。この場合だと、要求容量は半分の1.3TBでした。

結論から言うと、エクスポートとその後のインポートは問題なくできました。バックアップ手段としては問題ありません。ただ、処理時間としてはエクスポートもインポートもそれぞれ半日程度かかりましたが。


問題は本体の方です。
ダウンロードしたISOイメージを焼き、Citrix Hypervisor 8.2のクリーンインストールは問題なく完了しました。そして起動させようとすると、途中でフリーズする...あれ?あれれ?
しかもフリーズするところ(メッセージが止まるところ)が毎回微妙に異なり、頻度が多いのは「Wait for Plymouth Boot Screen to Quit」です。

切り分けとしては、
・BIOSの設定が飛んだ
 → 問題なし。仮想化機能も有効

・仮接続しているUSBデバイス(DVDドライブやUSBキーボード)が悪さをしている
 → 抜いても変化なし

・インストールするオプション項目を変えてみる(SRストレージ あり/なし)
 → 変化なし

・Citrix Hyperviorのブートオプション(メニューの選択肢)を変えてみる
 → 変化なし
 → セーフモードを選択したらカーネルパニック(Panic Couldn't enable IOMMU )

・マザーボードと8.2の相性が悪いが、8.0からバイナリアップデートしていたことで
 (微妙な過去環境の引き継ぎなどで)回避できていた
 → ???

・このタイミングでマザーボードが壊れた
 → ???

といった感じです。マザーボードの買い換えという最悪の事態も想定していました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Citrix Hypervisor(XenServer)のアップデートパッチ その1(Citrix Hypervisor 8.2、2021/01/29) [仮想化]

Citrix Hypervisorのパッチ適用についてです。Citrix XenCenterのメニューに「アップデートのインストール」という項目があるので、そこから辿るだけです。以下のように一覧が表示されるので、選択して「次へ」を押すだけです。簡単ですよね。

20210129_CHyperV_01.png

・・・そう、7系ではうまくいっていたのです。
8系でこれをやろうとすると、以下のようにどれを選んでも「アップデートファイルが特定できません」とエラーとなり、適用することができません。8.0、8.1、8.2とずっとこれなので、Citrixのやる気がないのか、特定のレアな環境でのみ発現するレアな不具合で誰も報告していないのでしょうか。

20210129_CHyperV_02.png

基本的にセキュリティパッチなので、閉じた環境で使う分には気にしなくてよいかもしれませんが、やはり気分的にパッチは当てておきたいものです。幸いなことにログを確認せよとあるので、ログを確認してみます。

2021-01-29 10:14:22,912 INFO  XenAdmin.Actions.DownloadAndUnzipXenServerPatchAction [40] - Downloading update
 'XS82E003' (from 'https://support.citrix.com/supportkc/filedownload?uri=/filedownload/CTX280214/XS82E003.zip&noAuth=true')
 to 'D:\Users\xxxx\Application\Temp\tmpB9FF.tmp'
2021-01-29 10:14:24,746 INFO  XenAdmin.Actions.DownloadAndUnzipXenServerPatchAction [40] - The downloaded archive
 does not contain a file with any of the following extensions: .ISO
2021-01-29 10:14:24,746 INFO  Audit [40] - Operation success: DownloadAndUnzipXenServerPatchAction: Connection unknown: 完了
2021-01-29 10:14:24,747 ERROR XenAdmin.Wizards.PatchingWizard.AutomatedUpdatesBasePage [40] - Failed to carry out plan XS82E003 を
 ダウンロードしています (5.7 MB/5.7 MB)... エラー。.
System.Exception: アップデート ファイルを特定できません。詳しくは、アプリケーション ログを参照してください。
   場所 XenAdmin.Actions.AsyncAction.RunExternal(Session session)
   場所 XenAdmin.Wizards.PatchingWizard.PlanActions.DownloadPatchPlanAction.RunWithSession(Session& session)
   場所 XenAdmin.Wizards.PatchingWizard.PlanActions.PlanActionWithSession._Run()
   場所 XenAdmin.Wizards.PatchingWizard.PlanActions.PlanAction.Run()
   場所 XenAdmin.Wizards.PatchingWizard.UpdateProgressBackgroundWorker.RunPlanAction(PlanAction action, DoWorkEventArgs& e)
   場所 XenAdmin.Wizards.PatchingWizard.AutomatedUpdatesBasePage.WorkerDoWork(Object sender, DoWorkEventArgs doWorkEventArgs)


ここに書いてあるURIでファイルをダウンロードすると、XS82E003.zipがダウンロードできるのでリンク切れではありません。またzipファイルはきちんと展開できますし壊れている訳でもありません。展開するときちんとXS82E003.isoが取り出せます。
エラーメッセージを見る限り、.ISOが含まれていないと言っているので、拡張子の大文字小文字を区別しているのでしょうか。あるいは入力に.zipファイルではなく、.isoファイルを要求しているのかもしれません。

パッチを当てられないと困るのですが、ダウンロードして展開した.isoファイルを、最初のメニューの「ファイルを直接指定してアップデート」に指定すればアップデート処理が正常に走りますので、実は面倒なだけであまり問題ではなかったりします。
なお、使用しているCitrix Hypervisorのエディション(StandardやExpress)によっては適用できないパッチもあるようなので、そういうものは未適用でスルーしましょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Citrix SD-WANを使ってみる その5 (2020/05/15) [仮想化]

ドキュメントはこの辺から。
https://docs.citrix.com/en-us/citrix-sd-wan/11.html
https://docs.citrix.com/en-us/citrix-sd-wan-platforms

20200506_SD-WAN_09.png



■9.Sites設定(各サイト毎の個別設定)
上から順に主要なところをざっと説明します。

▼Basic Settings
Basicタブで設定済み。

▼Interface Groups
主にLayer2のインタフェースに関する設定となります。下手な説明よりCISCOに相当するコンフィグを示した方が分かりやすいと思ったので、横に書いてみました。

20200506_SD-WAN_11.png

構成図に準じた設定を投入しています。Virtual InterfaceはCISCOで言うSVI(Switched Virtual Interface)インタフェースの概念ほぼそのままですね。Layer3スイッチのように複数ポートに同じVLANをアサインするような構成も可能なようです。また、透過モード(Layer2 ブリッジ構成)の設定もここで定義します。(今回は触れません)

なお、Hypervisorでアサインしている物理インタフェースは、最初にマネージメントポートからアサインされていくので、以下のようにずれることに注意して下さい。
 仮想基盤NIC 1 = マネージメントポート
 仮想基盤NIC 2 = Eth1
 仮想基盤NIC 3 = Eth2
 仮想基盤NIC 4 = Eth3
 ...

▼Virtual IP Address
IPアドレスの設定です。CIDR表記で記述可能です。
Inbound Mgmtチェックボックスですが、図の管理LANのように、SD-WANの通信経路とは独立して存在するマネージメントインタフェースをOutbound Mgmtと称し、対してSD-WANの通信経路上のインタフェースで提供するマネージメントインタフェース(機能)をInbound Mgmtと称するようです。

20200506_SD-WAN_12.png





タグ:Citrix SD-WAN
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Citrix SD-WANを使ってみる その4 (2020/05/10) [仮想化]

ドキュメントはこの辺から。
https://docs.citrix.com/en-us/citrix-sd-wan/11.html
https://docs.citrix.com/en-us/citrix-sd-wan-platforms


とりあえずネットワーク構成を決めないことには設定もままなりませんので、テスト用のネットワークとしてざっと以下のようにします。
20200506_SD-WAN_09.png



■8.Globalタブ設定(サイトに依存しない共通設定)
上から順に主要なところをざっと説明します。

▼Networking Settings
バージョンにもよるかもしれませんが、暗号化のための乱数となるNetwork Secure Keyが空欄になっているので、Regenerateを押して乱数を生成します。

20200506_SD-WAN_08.png


▼Service Provider
あとあとWAN回線の設定を行うことなりますが、同じ設定を繰り返すことになるのでテンプレートを作成しておきます。これを利用せず、個別に設定する方法も可能です。
Link Typeとしては、
 (Public) Internet:アンセキュアなインターネット回線向け。DMZに設置する設定が可能(グローバル+プライベートIPアドレス)
 Private Intranet:一般的な企業LAN・WAN向け
 (Private) MPLS:高機能WAN回線向け。各QoSキューを個別回線として使用
となります。今回はPrivate Intranetを選択します。

LAN/WAN Physical Rateは、それぞれの通信の向きに使用できる帯域(kbps)です。占有環境ではないので、今回は他の通信を圧迫しないよう10Mbps程度にしておきます。

20200506_SD-WAN_10.png




タグ:Citrix SD-WAN
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感