SSブログ

ビールの美味しさ (2020/04/13) [お酒]

最近の若者はあまりビールを飲まないようですね。チューハイやサワーなどの、甘くて飲みやすいお酒が人気のようです。

私はお酒は何でも飲みますが、好きなお酒を一つあげるとするとやはりビールでしょうか。中でもどっしり系が好きで、一番好きなのはキリンのクラシックラガーです。別にクラシックラガーを懐かしむような世代ではないのですけどね。

20200413_lp02_img_pc.png


焼酎やウイスキーといったスピリッツ系も好きですが、どこか物足りないと感じてしまうことがあります。それでよくよく考えてみました。ビールの美味しさって何なのだろうって。

おそらくですが、ビールの美味しさって他のアルコール飲料にはない複雑さではないでしょうか。じっくり味わってみると、苦み、甘さ、酸味、香ばしさ、爽やかさ、のど越し、アルコール・・・といった味覚だけではない色々な味わいを感じることが分かります。
しかもそれでいて、これらが非常に高い調和を保っています。スピリッツ系で物足りないと感じてしまうのは、この差なのではないかと。

発泡酒やノンアルコールビールはあまり美味しくありません。どこか物足りなさがあったり、ひどいものはあからさまな雑味を感じることもあります。
これだけ科学技術が進んだ今なお、ビールを完全再現することができていないのです。これはつまり、前述の味わいに過不足があったり、調和が崩れているので美味しくないと感じるのではないでしょうか。

近年、ビールの消費量が減っているようです。その原因に提供されるお酒の多様化もあるでしょうが、今の若者はジャンクフードなどで画一的な味に慣れてしまっており、複雑な味わい(特に苦み)を好まないという味覚の変化があるのかもしれません。・・・私の勝手な推測ですが。
ビールと同じように多種多様な味わいのあるワインも、若者に限って消費量が減っているのであれば、この仮説は正しいのかもしれません。
まあワインは多様化によって増えた選択肢の一つであるため、日本全体では消費量が増えていることと思います。リカーショップで世界中のワインが並ぶようになり、売り場面積が劇的に増えていっています。

ビールって難しいですね。そして面白いですね。
日本のビールは世界的に見て非常に完成度が高いらしいので、機会があったらぜひビールも飲んでみて下さい。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。