SSブログ
その他OS ブログトップ
- | 次の10件

Aspire one(AO150) NetBSD pxebootインストール (NetBSD 5.1R、2011/01/03) [その他OS]

結局、FreeBSDで無線LANが満足に使えないため、どこに問題があるのかを切り分けるのも含め、他のOSをインストールしてみることにしました。候補に挙がったのはNetBSDとLinuxです。しかしAspire oneにはFDドライブもCDドライブもなく、まずインストールの方法から躓くことになりました。そういった意味で、USBフラッシュ向けインストールイメージを用意してくれているFreeBSDって、本当にありがたいですね。
インストール用ISOイメージの中身をUSBフラッシュに焼き直してUSBフラッシュブートでインストールするという方法で、CentOSをインストールしようと心を決めたのですが、公式TorrentのISOイメージのダウンロードが遅く(4GB)、その横であっという間にNetBSDの公式TorrentのISOイメージがダウンロードできてしまった(230MB)ため、結局はNetBSDをインストールすることにしました。

ISOイメージは手元にあるもののフォーマットの違いにより当然ながらUSBフラッシュブートに対応していないため、どうやってインストールしようかと悩みます。ISOイメージをUSBフラッシュブートイメージに変換する素敵なスクリプトをメーリングリストで発見しましたが、NetBSD上で動かす必要があり撃沈。FD用ビッグイメージ(1.44MBではなく3.6MBのもの)をUSBフラッシュに書き込んで起動させてみましたが、ブートはできるもののハードディスクが見えなくなり起動できず。
そうなると必然的にpxebootによるネットワークインストールしか道はないわけです。(実はUSB FDドライブもFDもないわけではないのですが、何枚もイメージを書き込んでブートするのが面倒) しかもNetBSDは圧倒的に情報量が少ない。とりあえずFreeBSDでやったように見よう見まねで環境を作ってみることにしました。最初に行っておきますが、NetBSDに関してはド素人のため間違った手順や冗長な手順を書いているかもしれませんがご容赦を。(精査できていないため、後者は絶対にあります)

(1)ISOイメージの展開とコピー(記述がない限り、全てTFTPサーバであるFreeBSD上で実行)
# mdconfig -a -t vnode -f ./i386cd-5.1.iso
# mount_cd9660 /dev/md1 /mnt
# cp -r /mnt/* /home/pxeboot/

(2)pxeboot用ブートイメージのコピー
# cp /home/pxeboot/i386/installation/misc/pxeboot_ia32.bin /home/pxeboot/

(3)TFTPサーバの設定(ウチはxnetd.conf)
# cat /usr/local/etc/xinetd.conf
service tftp
{
        port            = 69
        server          = /usr/libexec/tftpd
        server_args     = -l -s /home/pxeboot
        socket_type     = dgram
        user            = root
        wait            = yes
}

(4)DHCPサーバの設定
option domain-name "localnet";
option domain-name-servers 192.168.0.1;
option routers 192.168.0.1;

subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {
        host pxeboot {
                hardware ethernet 00:11:22:33:44:55;
                fixed-address 192.168.0.200;
                filename "pxeboot_ia32.bin";
                next-server 192.168.0.1;
                option root-path "/home/pxeboot";
        }
}

(5)/home/pxebootをNFSで公開

基本的にはこれで完了。PXEブート時に待っていると以下のメッセージが表示されるため、カウントダウンの5秒以内に何かキーを押し、boot~のところを入力します。緑色の文字列が流れ始めたら成功です。
Press return to boot now, any other key for boot menu
> boot tftp:netbsd

と、ここに来て最後のNFSマウントで失敗する模様。FreeBSDとNetBSDのマウントのため?バージョンの違い?ポート番号の違い?相性?と原因は不明ですが、とりあえずこちらは放置。

仕方ないのでNFSを使わない形でのブートに変更します。ドキュメントがなかったので、ブートイメージの変更についてはなんとなくでやってみたところ無事成功しました。(結果オーライだけど、本当に合ってる?)
# cp /home/pxeboot/i386/binary/kernel/netbsd-INSTALL_FLOPPY.gz /home/pxeboot/
# cd /home/pxeboot/
# gunzip netbsd-INSTALL_FLOPPY.gz

Press return to boot now, any other key for boot menu
> boot tftp:netbsd-INSTALL_FLOPPY

これでFDブート相当で立ち上がるので後はFTPやHTTPでネットワークインストールを行います。これでAspire oneに無事インストールできました。最初からFDイメージを書き込んでブートした方が早かったみたいですねぇ。

参考URI
http://www.netbsd.org/docs/network/netboot/intro.i386.html
http://bsdsupport.org/2007/01/netbsd-pxe-boot-install-without-nfs/

共通テーマ:日記・雑感

PC-BSD 8.0をインストールしてみた (2010/05/07) [その他OS]

PC-BSD 8.0をFMV-BIBLO(FMVNB55HV)にインストールしてみました。2004年春モデルのパソコンで、主な構成はCeleron 2.4GHz、メモリ256MB + 512MB増設、ATI IGP 340Mとなります。
最初はネットワークインストール用のCDイメージでインストールを試みたのですが、DHCPでアドレス取得ができなかったり、インストールの直前にエラーが表示されて止まったりとうまくいかなかったので、結局DVDインストールイメージを焼いてインストールしました。(ちなみにインストールには3時間ぐらい掛かりました。なんでだろう)

■ファーストインプレッション
UbuntuやFedoraといったLinuxディストリビューションを意識したような感じになっている気がしました。
一番そう思ったのは、起動中に“起動しています”といったロゴが表示が表示されるのですが、何かキーを押すとコンソールログがズラズラと表示されるいつもの黒い画面が表示されるようになったためです。Linuxの何かのディストリビューションでこういうやつがありましたよね? これを見て、おおっLinuxっぽいと思ったのですが、気のせいでしょうか。

■機能
すばらしいの一言です。FreeBSDでよくぞここまで、と感動しました。最近のKDEを知らないのですが、Windowsを常用している人でもある程度直感的に操作できるようになっています。PC-BSDがすごいのではなく、KDEがすごいと言えばそうなのかもしれませんが、長らくUnixのGUIに触れていなかった私としては、ユーザーフレンドリーになっているインタフェースに感動です。

■使いやすさ
…ダメです。Celeron 2.4GHz、メモリ768MBレベルでは使い物にならない重さです。我慢できないことはないのですが、何かしようとしても常時CPU使用率が30~80%をキープしているため、とにかく重い。マウスカーソルが滑らかに動かないぐらい重い。
旧パソコンの再利用に…という使い方はできなさそうです。

20100507_PC-BSD-8.png


共通テーマ:日記・雑感

DragonFly BSD 2.2.1 [その他OS]

いつの間にやら、DragonFly BSDの最新版となるDragonFly BSD 2.2.1がリリースされていましたね。
FreeBSDのZFSは重すぎるので、HAMMERファイルシステムにすごく期待しています。とりあえずインストールしてみようかな?

共通テーマ:日記・雑感

パーティーション情報ロスト [その他OS]

FreeBSDをインストールした後にNetBSDをインストールしたら、FreeBSDのパーティーション情報が全て吹き飛んでしまいました。(/usrとか/tmpとか/homeとか)
そういう仕様? それとも選択するオプションを間違えた?

共通テーマ:日記・雑感

rtk0: watchdog timeout [その他OS]

NetBSD 4.0.1で「rtk0: watchdog timeout」が表示され、dhcpでIPアドレスを取ることはおろか、手動で設定したIPアドレスでも通信できない状態です。そもそも他のPCでパケットキャプチャしても、arpパケットすら飛んできていないので、そもそも論理的に繋がっていない模様。
なんでだろう?

共通テーマ:日記・雑感

NetBSDインストール [その他OS]

久々にNetBSDをインストールしてみました。バージョン4.0です。いやぁ、たまりませんなぁこの緊張感。FreeBSDは過去に何百回とインストールしたので、手慣れたものですが、NetBSDは数えるほどしかインストールしたことがありません。よく意味が理解できない英語の選択肢は手が震えますねぇ。(ちゃんと読めば理解できるのですが)
しかし、選択肢にffsv1とか普通にでてくるあたり、FreeBSDとは違うなぁという感じがします。パスワード暗号化アルゴリズムもノーマルDESという選択肢がでてきます。古き良きUnixという感じがして、これはこれでかなり楽しいですね。

そんなこんなでインストールが終わりました。
…あれ? 起動しない…

共通テーマ:日記・雑感

DragonFly BSD 2.0.1 [その他OS]

DragonFly BSDの最新版となるDragonFly BSD 2.0.1がリリースされたようですね。2.0.1ではHAMMERファイルシステムに対する変更が実施されている他、細かいアップデートが実施されているようです。

共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件 その他OS ブログトップ