SSブログ

CentOS 8でSambaサーバを立てる(2021/02/20) [Linux]

FreeBSDのSambaサーバが調子悪くなってしまいました。以前は60MB/s程度は確保できていたのですが、ある日突然、20MB/s程度しか速度が出なくなってしまいました。思い当たる節はありません。
思い切ってFreeBSD VM インスタンスを消して新規に再作成してみましたが、結果は変わらず。Citrix Hypervisorのベースシステム側の問題のようです。かれこれ3~4年ぐらい使っているはずですが、こんな事象は初めてです。(FreeBSDはSambaファイルサーバとして使っていたので、データの待避が大変でした)

Citrix Hypervisorはそのままにiperf3で速度測定をしてみたところ、FreeBSDで200Mbps、Cent OS 8で900Mbps。これはおかしい。大変でしたがCitrix Hypervisorの再インストールをすれば元に戻ったので、原因は不明です。再インストール後は、FreeBSDで800~900Mbps程度出るようになりました。


ただ、せっかくなのでCentOS8でもSambaサーバを立ててみようかと思いましたが、SELinux関連ではまったのでメモ。Sambaの設定ファイルはFreeBSDから持ってきたので、基本的に動作実績のある完成形です。以下はパターン化したお決まりの部分なので、特に問題なく完了。
・firewall-cmd --add-service=samba --permanent
・firewall-cmd --reload
・systemctl enable smb
・pdbedit -a xxxxx

ただ、Windowsから接続しようとするとSambaへの接続は確立するものの具体的なディレクトリアクセスをしようとすると、「権限がない」といった文言で弾かれます。設定は完璧なはずなのに…
試しにsmbclientを導入して、

smbclient //192.168.0.100/public -U samba

といった形で接続し、lsを行うと「NT_STATUS_ACCESS_DENIED」とのこと。やはり権限関係で弾かれているようです。ざっとWebを確認すると、SELinux関連で弾かれているようですね。このあたりはFreeBSDと概念が異なるので、ありがた迷惑といった感じでもあります。
http://blog2.zunbe.com/?p=1821
https://qiita.com/azuritev3coa3/items/4269228b4241c07ea2be

以下を指定して問題なく接続できるようになりました。
・setsebool -P samba_export_all_rw on

なおSambaの感想としては、明らかにFreeBSDよりも安定していて早いですね。まあ不安定なCitrix Hypervisor上で動かしているというのもありますが。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。