SSブログ

bhyveが使える その2(FreeBSD 13.1R、2022/11/13) [FreeBSD]

ちょっと時間が空いてしましまいました。

bhyveはUFS2上にデプロイするか、UFS2上にデプロイするかでコンフィグが変わってきます。私は軽いUFS2を好んで使ってるのでrc.confには以下のように記述します。
root# cat rc.conf
# bhyve
vm_enable="YES"
vm_dir="/home/bhyve"

vm initすると、該当ディレクトリに設定ファイルのひな形が作成されます。初期インストールに必要なISOイメージは、.isoの中に置くことになります。

また、ブリッジインタフェースが必要になるので作成しておきます。
root# vm switch create public
root# vm switch add public re0
root#
root# ifconfig
vm-public: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
        ether aa:bb:cc:dd:ee:ff
        id 00:00:00:00:00:00 priority 32768 hellotime 2 fwddelay 15
        maxage 20 holdcnt 6 proto rstp maxaddr 2000 timeout 1200
        root id 00:00:00:00:00:00 priority 32768 ifcost 0 port 0
        member: re0 flags=143<LEARNING,DISCOVER,AUTOEDGE,AUTOPTP>
                ifmaxaddr 0 port 1 priority 128 path cost 20000
        groups: bridge vm-switch viid-4c918@
        nd6 options=9<PERFORMNUD,IFDISABLED>


bhyveのテンプレートが.templates配下に作成されるので、自分のメモも兼ねて.templates/default.confを以下のようにしておきます。CPU数はマルチコアではなく、マルチプロセッサ(ソケット)の扱いらしいので、Windows10 Homeでは「1」、Proでは「2」が上限値となります。
root# cat .templates/default.conf
loader="bhyveload"
cpu=2
memory=2048M
network0_type="virtio-net"
network0_switch="public"
disk0_type="virtio-blk"
disk0_name="disk0.img"

loaderの指定が難解で苦戦することになりますが、以下によると「bhyveload、grub、uefi、uefi-csm」が指定可能なようです。
https://github.com/churchers/vm-bhyve/blob/master/sample-templates/config.sample




タグ:FreeBSD bhyve
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました